丸亀市の生産農家様からのご依頼で、豆栽培のマルチ張り(被覆資材)のサポートにいってまいりました。
マルチ張り自体はそんなに難しい仕事ではないのですが、短期間で一定の面積を張るには、生産計画を事前に立てておくことが大切です。
また、マルチにもいろいろ種類があります。張る手間もかかりますが、剥がしたり、処分する手間やコストもありますので、こちらの農家さんは生分解性(土にすきこむと溶けるもの)のマルチを利用していました。なるほど・・・
少ない人数で一定量の収量を上げるのはやはり経験が大切です。
がんばる生産農家さんを応援したいというのが僕の夢の一つです。
コメントをお書きください